社員教育総合研究所 就活塾 のご案内
2015年卒業予定のみなさま
2014年5月末現在の就職内々定率はすでに52%を超えております(マイナビ学生調査 調べ)
みなさまの周りでも就職内々定が出たといった学生さんの話も聞かれるかと思います
この時期には内々定が無い学生さんには焦りや悩みで
「現在の自身の就職活動はこれでよいのか」
「自身の自己分析、業界企業研究は正しいのか」
といったご相談が寄せられるケースがあります
また、今後の就職活動に対して
「何をやればいいのかわからない」といった悩みも寄せられます
これは、目の前のエントリーシートや面接だけにとらわれてしまって
本来就活生が目指していた目標や方法をを見失ってしまいさらに
「わからないことがわからない」といった状態に陥っていることもあります
弊社就活塾では、まず就活生が目標にしている事、目先の内定だけではなく
その後のキャリアプランも考えながら見失っていた目標を再設定し
その目標に向かっていくにはどのような手段、方法があるのかを
就活生に気付いていただき、「正しい就職活動」へのサポートを行います
また、就職内定後は入社までの間に弊社が一般企業などで行っている新入社員教育をベースとした
「プレ社会人研修プログラム」を実施しております
このプログラムは入社後、企業として求められている「人財」を知る弊社が
就活塾の塾生に対してあるべき姿をレクチャーするものです
これによって他の新入社員から比べても一歩、二歩と先取りした新入社員になり
今までの遅れを巻き返し、入社以降の充実した社会人生活を送っていただきたいのが弊社の願いです
ぜひ一度、弊社就活塾にお越しいただき
当塾の熱意と姿勢をご覧いただけましたら幸いでございます
2016年以降卒業予定のみなさま
2014年卒業の大学生、大学院生の就職状況は有効求人倍率は1.28倍(リクルートワークス研究所 調べ)
と数字上では求人数が求職者数を上回っている調査結果が出されておりますが
データを企業従業員数で細分すると
1 〜 300人 3.26倍
301〜999人 1.03倍
1000〜4999人 0.79倍
5000以上 0.54倍
と会社規模によって大幅な差が見られます
これは、就職活動を行っている学生の「大企業志向」「会社のブランド志向」が
大きくかかわっているのではないかと言われています
これによって企業に就職された新卒生が入社後3年後の離職率が約30%に上っています(厚生労働省 調べ)
せっかく貴重な学生生活の中で頑張った就職活動がその後2〜3年で退職してしまうという
悲しい現実はデータで見るうえで看過できない事実です
これは就職活動中に学生が、業界、企業、職種研究を十分に行わず
「とりあえずこの業界にターゲットを絞る」
「とりあえず企業・職種にエントリーしてみる」
「とりあえず企業の内定を獲得したので入社する」
といった場当たり的な就職活動の結果、数年後に
「聞いていた仕事内容と違う」
「やりたい仕事ができなかった」
といった理由で退職に至る「仕事のミスマッチング」が発生します
弊社就活塾では、このような場当たり的な就職活動からの仕事のミスマッチングが発生しないように
初期のキャリアコンサルティングの段階から就活生が就職してから3年〜5年後経った時の事を見据え
就活生が抱えている悩み、焦りや
「何を行ってよいのかわからない」といった状況に対して
今後の「目標」や「その目標に向かうための方法」を話し合い、認識することで
本来の「正しい就職活動」を行う事により
職業のミスマッチングを極力回避できるものと認識しております
また、弊社は一般企業、ホテル、クリニック等での新入社員研修、一般社員研修のノウハウを持っており
実際に企業が求める「人財」を育てている観点から
就活生が内定を取られてから入社するまでの間に
「プレ社会人研修プログラム」
を行い、入社時に他の新入社員から一歩進んだ環境での新生活をサポートも行っております
ぜひ、この機会に当就活塾の熱意、姿勢を感じていただけましたら幸いでございます